はっぴーらいふ

資本主義を攻略して豊かで自由な人生を実現するブログ

ラベル 時事ネタ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/12/01

資産形成は人生の総合競技である

0 件のコメント :

ども、はっぴーたろうです。


私は、資産形成は"人生の総合競技"と考えています。

複数の競技を平均以上でこなす能力が求められて総合力で資産が決まります。









・資産形成に必要な要素

資産形成するためには、以下の要素があげられます。

・投資

・節約

・本業収入

・副業収入

・配偶者の思考

・マインドコントロール

などなど


どの要素も大切で欠かせないです。

例えば、順調に資産形成が進んでも一瞬の油断(早くお金持ちになりたい)で

投機(FX、ビットコイン等)に手を出して資産を失うなどがあります。

一つでも欠けると資産形成は後退します。


・バランスよく伸ばしていくことが大切

いつもバランスを意識しています。


最近だとビットコインの市場が盛り上がってますが、正直羨ましいですが

ビットコインは私の中で投機なんですよ。

最初に決めたルールを徹底するために投資の勉強等でマインドを

コントロールしています。


・人生をコントロールできるようになりたい



人の幸福度は、人生をどれだかコントロールできたかと言われています。

私もこれまでの経験でも感じており、今の職場には希望して異動しています。

自分で決めた職場なので言い訳はできませんし、納得して働いています。


自由な人生のために今後も人生の総合競技に挑み続けます。

皆様も一緒に資産形成しちゃいましょう。


米国株ランキング にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2024/11/18

睡眠

0 件のコメント :

ども、はっぴーたろうです。

今回は、睡眠をテーマに書きたいと思います。




人間はなぜよく眠れた日は凄く幸せに感じるのでしょうか?

人生で幸せな瞬間の一つかもしれません。

眠り過ぎも体によくないのが不思議なものです。


私は資産形成と同じぐらいに睡眠も大切にしています。

なぜ重要視しているかと言いますと睡眠の質=生活の質だからです。


睡眠の質を向上させるためにどういった工夫をしているかご紹介します。


・寝具(特に枕)

特に枕にはこだわっています。

"しまむら"と"西川"が共同開発した睡眠ラボを愛用してます。

¥3,000-ぐらいでしたが、かなり睡眠の質が向上しました。大満足です。


・サウナ

定期的にサウナに通っています。

サウナ(5~10分)⇒水風呂(1~2分)⇒外気浴(5分)を3セットほど行います。

これが効果抜群なんですよ。

科学的な理由は不明ですが、その日は爆睡です。

毎日通いたいぐらいですが時間とお金もかかるので週1にセーブしています。

店舗も色々あり¥1,000/回の店舗や¥3,000-/回の店舗もあります。

¥3,000-/回の店舗はイベントが豊富でロウリュやアウフグースなどがあり

短時間で汗を一気に出しきれるのでより快眠できます。

\3,000-/回の店舗は月1で通っています。

池袋にあるタイムズスパレスタという店舗によくいきます。


・スマートウォッチ

スマートウォッチを使って睡眠を可視化しています。

何度も起きていたり、浅い睡眠が続いていると睡眠の質は低下しやすいです。

質が悪い日は昼寝などを取り入れることで不足を補うようにしています。

愛用しているのはHuaweiのband7を愛用しています。



枕とサウナは特におすすめで、枕が費用対効果は高いと思います。

いつかタイムズスパレスタに週1で通えるぐらい経済的にも
時間的にも豊かになりたいなあと思い日々資産形成を頑張っています。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。


米国株ランキング にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2024/11/07

大統領選、トランプさん返り咲き

0 件のコメント :

ども、はっぴーたろうです。

米国の大統領選ですが、トランプさんが勝利宣言。

4年ぶりに大統領に返り咲きそうですね。











一番気になるのは株価ですが、3指数(ダウ、NASDAQ、AP500)とも爆上げ!!

トランプ新大統領の経済政策への期待から上昇しています!!






加えて新大統領への期待から為替もドル高が進み154円まで円安が進みました。

今日は米国株を投資している投資家には夢のような1日です!!

トランプ政権下でも厳しい局面はあると思うので、気を引き締めて投資を続けたいと思います。が、今日だけは浮かれたい(笑)

それとビットコインも株以上に爆上げしていて今後重要なアセットになりそうです。

現在投資はしていませんが、トランプさんのスタンスとしてビットコインには重きをおいているので今後無視できない存在になりそうです。

ビットコインはニュース等を取り入れ勉強していますが、まだ投資ができてないんですよね。

保有しても金利を生まないのと歴史が浅い投資商品なのでどーも好きになれず投資してません。

簡単ですが、このあたりで失礼します!


米国株ランキング にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2024/11/06

103万円の壁

0 件のコメント :

ども、はっぴーたろうです。

衆院選後から世間を賑わせている103万円の壁について考えを述べます。









国民民主党の玉木代表が公約に掲げる103万円の壁を引き上げて178万円にするというもので基礎控除等を大幅にアップさせることで給与所得者のほぼ全ての方の手取りがアップするという政策です。

財務省の試算では約8兆円の減税と言われており、各方面から大反発の状況ですが私は"是非とも実現して欲しい"と考えています。

手取りが増えるから嬉しいという個人的な感想もありますが、国民民主党の給与を増やす経済政策を掲げており増税するのではなく日本全体の経済を成長させることで税収をアップさせるという考えに共感できたからです。

自民党の一部からは高所得者優遇の政策ということで反発がでてますが、基礎控除をアップさせれば所得税を多く納めている給与所得者への還元が多いのはあたり前なのでこのまま進めてほしいです。

ここからは半分愚痴ですが、、、

最低賃金が右肩上がりの流れの中で20年も基礎控除を見直さないっておかしいでしょ(笑)国民民主が指摘するまで他の政治家は誰も気付かなかったのか疑問です。ちなみに、米国の基礎控除は20年間で約4倍らしいです。

・1995年:基礎控除 3,900ドル ・2024年:基礎控除14,600ドル

●ご参考情報

6. Standard Deduction | Standard Dedutions by Year | Tax Notes

米国株ランキング にほんブログ村 株ブログ 米国株へ